2014年02月25日
住まいの講座:住まいと暮らしを考える「エコ住宅編」
住宅の熱環境を中心に、地球やお財布に優しい暮らし方を考えます。
断熱材のサンプルをみながら、種類や工法の説明。
新築やリフォームでどうすれば住宅の断熱性が向上するのか考えてみましょう。
講師は、女性一級建築士の芦部留美さん。
気さくな人柄で何でも聞けます。またとても丁寧に答えてくれます。
少人数のアットホームな講座なので、自由に意見も交換しながら充実した時間が過ごせそうな講座です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
2月27日【木】10:00~12:00
会場:コープ自然派和歌山 組合委員活動室
和歌山市美園町5-4-6 美園商店街内(ハローワークの裏あたり)
講師:芦部留美【一級建築士 アリス設計工房代表】
参加費:コープ自然派組合員300円・組合員外450円
定員:7名
託児:あり(お子様を連れての講座参加もOKですが、希望される方は託児を利用できます。子ども1人750円。近くのこどもの広場さんにて看て頂きます。年間保険料300円が未納の方は追加で300円いただきます)
持ち物:筆記用具
申込先:コープ自然派サービスセンター 0120-408-300
お名前・電話番号・託児の有無、をお伝えください。
(申し込み締め切りを過ぎても、余裕があれば参加できますので、連絡してみてくださいね】
断熱材のサンプルをみながら、種類や工法の説明。
新築やリフォームでどうすれば住宅の断熱性が向上するのか考えてみましょう。
講師は、女性一級建築士の芦部留美さん。
気さくな人柄で何でも聞けます。またとても丁寧に答えてくれます。
少人数のアットホームな講座なので、自由に意見も交換しながら充実した時間が過ごせそうな講座です。
ぜひ、お気軽にご参加ください。
2月27日【木】10:00~12:00
会場:コープ自然派和歌山 組合委員活動室
和歌山市美園町5-4-6 美園商店街内(ハローワークの裏あたり)
講師:芦部留美【一級建築士 アリス設計工房代表】
参加費:コープ自然派組合員300円・組合員外450円
定員:7名
託児:あり(お子様を連れての講座参加もOKですが、希望される方は託児を利用できます。子ども1人750円。近くのこどもの広場さんにて看て頂きます。年間保険料300円が未納の方は追加で300円いただきます)
持ち物:筆記用具
申込先:コープ自然派サービスセンター 0120-408-300
お名前・電話番号・託児の有無、をお伝えください。
(申し込み締め切りを過ぎても、余裕があれば参加できますので、連絡してみてくださいね】
Posted by まつつん at
10:20
│Comments(0)
2014年02月25日
3月9日和歌山城で!「フクシマを忘れない!原発さよならイベント」
もうすぐ、東日本大震災から、そして福島原発の事故から3年が経とうとしています。
津波からの復興もなかなかままならず、また福島周辺は未だに放射能汚染水漏れなどの事態が頻回に起こっています。
和歌山・・・ちょっと遠くて、つい忘れてしまいそうになる東日本大震災と福島原発のことですが、年に一度はちゃんと思い出して考えていこう!ということのきっかけにして欲しいイベントです。
ステージ発表や出店に加えて、フリマや人形劇・カルタ取り大会など、楽しいイベント盛りだくさんのお祭りですので、ぜひお子さんも、家族もお友達もいっしょに遊びにいってみてくださいね。
3月9日【日】10:00~15:00
10:00~11:10 全体集会 中川美保さんと高校生のサックス演奏など
11:30~12:30 アピールパレード(和歌山城周辺一周)
12:30~15:00 ステージ企画 どじょうすくい・コーラス発表・バンド演奏など
ブース企画:常時
模擬店・展示・フリマ・子どもスペース・工作教室・スーパーボールすくい・わなげ・かるた・スタンプラリー・人形劇など
盛りだくさんなイベント!
ぜひ遊びにいってみてくださいね。
津波からの復興もなかなかままならず、また福島周辺は未だに放射能汚染水漏れなどの事態が頻回に起こっています。
和歌山・・・ちょっと遠くて、つい忘れてしまいそうになる東日本大震災と福島原発のことですが、年に一度はちゃんと思い出して考えていこう!ということのきっかけにして欲しいイベントです。
ステージ発表や出店に加えて、フリマや人形劇・カルタ取り大会など、楽しいイベント盛りだくさんのお祭りですので、ぜひお子さんも、家族もお友達もいっしょに遊びにいってみてくださいね。
3月9日【日】10:00~15:00
10:00~11:10 全体集会 中川美保さんと高校生のサックス演奏など
11:30~12:30 アピールパレード(和歌山城周辺一周)
12:30~15:00 ステージ企画 どじょうすくい・コーラス発表・バンド演奏など
ブース企画:常時
模擬店・展示・フリマ・子どもスペース・工作教室・スーパーボールすくい・わなげ・かるた・スタンプラリー・人形劇など
盛りだくさんなイベント!
ぜひ遊びにいってみてくださいね。
Posted by まつつん at
10:11
│Comments(0)
2014年02月25日
3月の家計簿クラブ
みなさま!家計簿をつけていますか?
転勤族、実家への帰省やお土産など、意外にお金がかかるもんです。将来のためにも、しっかり家計簿をつけて家計管理したいところですが、実はなかなか難しい・・・・
・続かない
・不明金が出る
・見直し方が分からない
この問題を先輩方のアドバイスで解決しましょう!
「婦人之友」「かぞくのじかん」という雑誌をご存知ですか?
これらの愛読者の会「友の会」が和歌山市にもあります。
この会の方は、それぞれが何年も家計簿をつけてこられた先輩たち。
毎月1回、初心者のために家計簿クラブを開催し、続けられなかった家計簿が続くようになるようにサポートしています。
ぜひ!あなたも今すぐ家計簿習慣!
早くつけ始めると、それだけ早く効果が実感できます。
何にお金を使っているのか?
何にお金を使いすぎているのか?
貯金額は適正なのか?
どこか節約できるところはないか?
反対にしぶりすぎて適切な使い方ができていない項目はないか?
我が家の常識が、世間の常識ではありません!
家計簿を他人といっしょに見直すことで見えてくることがあります。
ぜひ!いっしょにLET”S家計簿。
気楽に参加してみてくださいね。
3月17日【月】10:00~12:00
参加費:150円
会場:スーパーヒラマツ城東店裏の「友の家」
2時間の間に1人ずつ対応させていただきます。
到着順にお一人30分くらいと考えていてください。
小さいお子様を看ているサポートもありますので、お子様連れでお越しくださいね。
持ち物:あれば、家計簿。
本日から溜め始めたレシート・筆記用具・電卓
だいたいの人数を知りたいので参加希望の方は以下までメールでお知らせ下さい。
よろしくお願いします。
tenkinwakayama@yahoo.co.jp
転勤族、実家への帰省やお土産など、意外にお金がかかるもんです。将来のためにも、しっかり家計簿をつけて家計管理したいところですが、実はなかなか難しい・・・・
・続かない
・不明金が出る
・見直し方が分からない
この問題を先輩方のアドバイスで解決しましょう!
「婦人之友」「かぞくのじかん」という雑誌をご存知ですか?
これらの愛読者の会「友の会」が和歌山市にもあります。
この会の方は、それぞれが何年も家計簿をつけてこられた先輩たち。
毎月1回、初心者のために家計簿クラブを開催し、続けられなかった家計簿が続くようになるようにサポートしています。
ぜひ!あなたも今すぐ家計簿習慣!
早くつけ始めると、それだけ早く効果が実感できます。
何にお金を使っているのか?
何にお金を使いすぎているのか?
貯金額は適正なのか?
どこか節約できるところはないか?
反対にしぶりすぎて適切な使い方ができていない項目はないか?
我が家の常識が、世間の常識ではありません!
家計簿を他人といっしょに見直すことで見えてくることがあります。
ぜひ!いっしょにLET”S家計簿。
気楽に参加してみてくださいね。
3月17日【月】10:00~12:00
参加費:150円
会場:スーパーヒラマツ城東店裏の「友の家」
2時間の間に1人ずつ対応させていただきます。
到着順にお一人30分くらいと考えていてください。
小さいお子様を看ているサポートもありますので、お子様連れでお越しくださいね。
持ち物:あれば、家計簿。
本日から溜め始めたレシート・筆記用具・電卓
だいたいの人数を知りたいので参加希望の方は以下までメールでお知らせ下さい。
よろしくお願いします。
tenkinwakayama@yahoo.co.jp
Posted by まつつん at
10:00
│Comments(0)
2014年02月25日
3月のおしゃべり交流会
みなさま、こんにちわ。
春の日差しっぽくなってきましたね。
お日様が当たるところは結構ぽかぽかで、ちょっとした距離なら歩いてみようかと思えるようになってきました。
そろそろどこに行くのも着ていたダウンコートにおさらばして、明るい色のコートに着替えたい気がしています。
3月。
もしかしたら、転勤の方も出るかもしれない季節です。
3月もいつも通りおしゃべり交流会を開催していますので、ぜひ足を運びくださいね。
3月13日【木】 10:00~12:00
会場:和歌山市手平2-2-1 ビッグ愛9F 保育ルーム
予約不要・参加無料・遅刻早退OK
気楽に集まっておしゃべりしながら、和歌山の情報収集、ふるさとの話・・・。
スタッフがお待ちしていますので、初めての方も安心してお越しくださいね。
春の日差しっぽくなってきましたね。
お日様が当たるところは結構ぽかぽかで、ちょっとした距離なら歩いてみようかと思えるようになってきました。
そろそろどこに行くのも着ていたダウンコートにおさらばして、明るい色のコートに着替えたい気がしています。
3月。
もしかしたら、転勤の方も出るかもしれない季節です。
3月もいつも通りおしゃべり交流会を開催していますので、ぜひ足を運びくださいね。
3月13日【木】 10:00~12:00
会場:和歌山市手平2-2-1 ビッグ愛9F 保育ルーム
予約不要・参加無料・遅刻早退OK
気楽に集まっておしゃべりしながら、和歌山の情報収集、ふるさとの話・・・。
スタッフがお待ちしていますので、初めての方も安心してお越しくださいね。
Posted by まつつん at
09:50
│Comments(0)
2014年02月17日
3月ミニョンヌの会 開催について
そろそろ転勤の季節、年度末ですね。
ドキドキ落ち着かない方も多いかと思いますが、
次回3月のミニョンヌの会は、縁あって住むことになった和歌山、そして縁あって知り合った方々と、ランチを楽しみたいと思っています
開始時間、場所がいつもと異なりますので、ご注意ください
日時:2014年3月12日(水)11:30~13:30頃
会場:銀平本店
(和歌山市十一番丁22番地 TEL.073-432-3087 )
http://www.ginpei.com/html/shop/honten.html
予約をしますので、必ずミニョンヌの会へお問い合わせくださいますようお願いします。
対象:結婚や転勤などで和歌山県外から移住してこられた方
目的:和歌山に住んでいて、どこに何があるか、友達もいないし・・・という方々の交流の場
和歌山の生活に関する情報交換や、移住者ならではの悩みなど、
前向きにおしゃべりをして、和歌山生活を楽しみましょう
大人の女性中心の、お茶を飲みながらのおしゃべり会です。
ビッグ愛で開催の「おしゃべり会」とは違ったお話をしたいと思ってます。
申し訳ないのですが、ご参加の場合はお子様は、預けておこしいただけますようお願いします。
ご参加されたい方・お問い合わせは、
『ミニョンヌの会』 tenkinzu_mignonne@yahoo.co.jp
まで、お気軽にご連絡ください
転勤☆ズの公式ブログ:http://tenkinwakayama.ikora.tv/
ドキドキ落ち着かない方も多いかと思いますが、
次回3月のミニョンヌの会は、縁あって住むことになった和歌山、そして縁あって知り合った方々と、ランチを楽しみたいと思っています

開始時間、場所がいつもと異なりますので、ご注意ください

日時:2014年3月12日(水)11:30~13:30頃
会場:銀平本店
(和歌山市十一番丁22番地 TEL.073-432-3087 )
http://www.ginpei.com/html/shop/honten.html
予約をしますので、必ずミニョンヌの会へお問い合わせくださいますようお願いします。
対象:結婚や転勤などで和歌山県外から移住してこられた方
目的:和歌山に住んでいて、どこに何があるか、友達もいないし・・・という方々の交流の場
和歌山の生活に関する情報交換や、移住者ならではの悩みなど、
前向きにおしゃべりをして、和歌山生活を楽しみましょう

大人の女性中心の、お茶を飲みながらのおしゃべり会です。
ビッグ愛で開催の「おしゃべり会」とは違ったお話をしたいと思ってます。
申し訳ないのですが、ご参加の場合はお子様は、預けておこしいただけますようお願いします。
ご参加されたい方・お問い合わせは、
『ミニョンヌの会』 tenkinzu_mignonne@yahoo.co.jp
まで、お気軽にご連絡ください

転勤☆ズの公式ブログ:http://tenkinwakayama.ikora.tv/