2011年08月24日

平成22年度わかやま市民協働大賞の受賞



8月もすでに後半にさしかかってますが、皆さん気付かれましたか?!
8月の「市報わかやま」のトップページに記事が掲載されてますが、
平成22年度わかやま市民協働大賞転勤☆ズが受賞しましたik_20
『和歌山市つれもて子育て応援ブック作成事業』として、写真の「つれもて子育て応援ブック」の作成に
携わったことが認められたものです。

授賞式の様子です↓
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/gyousei/npo_volunteer/kyodotaisyo/hyousyoushiki.html

これは、いまは既に転勤して和歌山市外にいらっしゃるスタッフさんから、いまも転勤☆ズのスタッフとして
活躍中の方までが苦労して作成されました。
ページの構成、文書の作成、文書の校正・・・そして、シール張りまでicon10
本当に大変だったと思いますik_18
時間もたくさんかかって、出来上がったものik_20
スタッフの皆さま、お手伝いをされた皆さん、お疲れさまでした~

形に残るって素敵なことですねぇik_48

他府県から来て、縁あって「転勤☆ズ」に出会ってicon12
素敵な仲間と出会えるik_21
心細い生活を支えてくれたなぁと改めて感謝face02

まだ、転勤☆ズのおしゃべり会にこられたことのない方
ぜひ、いっしょにお話ししませんかik_19




【「転勤☆ズ おしゃべりミニョンヌの会」】
2011年9月27日(火)10:00~12:00
詳しくは下記へ (9月10日に事前締切予定です)
申込先: tenkinwakayama@yahoo.co.jp

詳細:   http://tenkinwakayama.ikora.tv/e635163.html
  


Posted by まつつん at 12:53Comments(0)お知らせ

2009年04月13日

「転勤☆ズ」ラジオで紹介されました!

和歌山市にあります「和歌山放送」というラジオ局の「ニコニコ子育て」という番組で、転勤ズの活動が紹介されました。
わたくし、まっつんが、出演しております。

「ニコニコ子育て」という番組は、授乳服を製作販売しておられる和歌山の企業「ミルフェルム」さんが(なんと!授乳服業界では、業界2位!!)、スポンサーをされている子育て応援番組です。

毎週金曜日の午後3時55分から、4時5分の10分間。

転勤ズは4月10日と17日に紹介されますが、10日分はもう終了しましたので、こちらのHPから聞いてくださいね。

http://wbs-niko.seesaa.net/article/117149636.html

生の声を聞くことで、転勤☆ズへの親近感が深まるといいな~と思いつつ。  


Posted by まつつん at 13:02Comments(1)お知らせ

2009年04月13日

ちょっとご紹介「お城のようちえん」

えっと、今回は、ちょっと私「まっつん」が主催しているの子育てサークルを紹介させてください。

ドイツやデンマークなど、北欧の国々で自然そのままを利用した公園や里山で「保育園」がされているのをご存知ですか?
こどもはリュックサックを背負って、朝、親に連れられてそこにきて、1日保育士さんたちに見守られながら、自然が一杯の環境で過ごします。

遊具もなく、勉強することなんかなく。
子どもたち自身でいろんなものをおもちゃに見立てて、道具に見立てて、思うままに遊ぶ。
小さい子から大きい子まで一緒に紛れて遊ぶことで、上手に人間関係をつくって、上の子は下の子を見守りながら。

大人は口も手も出しません。
ひたすら見守りに徹し、「助けて」「手伝って」といわれたときだけ、手を出す。
「あぶないよ!」ともいわず・・・木から落ちて学び、指先を切って学ぶ・・・
本当に放牧主義。

こんなのいいな~、子どもが思った方向へ自由に伸びていくんだろうな~
自分で考える力も、観察する力も出来てくるんだろうな~と思って、感動しました。

よし!これを和歌山でもやってみたい!

お!和歌山城があるではないですか!

アップダウンがあり、四季折々に色を変え、花が咲き。
遊具はなく、無料の動物園がある!
ここを舞台に「ようちえん」をしてみよう!

と、月に2回(大体土曜日かな?)、友達と集まって、子どもたちを放牧しています。

よかったら参加してみませんか?

4月は18日(土) 10時半にお弁当と水筒を持って、動物園内に集合です。
動物園を起点に、その日の気分で子どもたちは移動していきます。
1歳くらいの小さい子はお昼ごはんを食べたら眠くなってきてバイバイ!
大きな子は、3時くらいまで移動しながら遊んでいます。


興味のある方はゼヒ、ご連絡くださいね。

連絡先は、tenkinwakayama@yahoo.co.jp

「お城のようちえんの件」とお書きください。

よろしく~  


Posted by まつつん at 10:22Comments(0)お知らせ

2009年03月11日

転勤☆ズがラジオで紹介されます!

明日、3月12日 午後5時半頃から、NHK第一放送局にて、転勤☆ズの活動が放送されます。

主に、先日のクッキングイベントの準備から当日までの流れと、参加者の意見なんかなんだと思うんだけどね。

こうやって、転勤☆ズの存在が広く認知されて、「あぁ、こんなサークルあるんだ!」と同じような立場の人に知ってもらえたらうれしいし、転勤族じゃない人にも「こんな人たちがいるんだなぁ」と知ってもらえたらうれしいです。

時間のある人はゼヒゼヒ聞いてね!  


Posted by まつつん at 17:44Comments(0)お知らせ

2009年03月03日

「転勤☆ズ」の活動がテレビ放映されました~

和歌山市の講演を得て、開催してきた「転勤☆ズ」のイベントの集大成「郷土料理をクッキング!」が、NHKの取材を受けていまして・・・今日、夕方、無事に放映されました。

夕方の「ニュースウェーブ」内での紹介だったのですが、こうやって私たちの活動が報道されることによって、転勤族の苦労や不安、いつも抱えているガッツと勇気について、第三者にも、和歌山市民にも知ってもらえる機会が出来たのは本当にうれしいことです。

早速、テレビに登場した参加者からメールが入ってね、

「今度実家に帰ったときに見せます!いいお土産が出来ました!」とか
「夫に自分たちがどんなことしているのかわかってもらえて良かったです!」とか、
「いい記念になりました」とか、

いってもらえて、ホント、うれしかったです。


転勤族の不安や悩みを解消するだけでなく、ただの情報収集のお助けをするグループになるのではなくて、自分たちの暮らし方や運命?背負うもの、感じること、を、見つめる仲間がいることで、自分自身をもっと知ることができたり、ここ和歌山の人たちに何か還元できたり、転勤族ならではの視点が和歌山を変えたりすると思うのね。

そういう意味でも、転勤ズにはしっかり和歌山を見つめて欲しいし、楽しんで欲しい。

不安解消グループであることが、まず第一の目標。
そしてその次に・・・

先を見ることが出来るグループであって欲しいな・・・と思いつつ。


明日の放送は、4日 午前11時半からの「ぐるっと関西おひるまえ」内です。

見れる方はゼヒ見てねん!  


Posted by まつつん at 19:29Comments(0)お知らせ